田舎暮らし環境作り

ブログ

ビニールハウス用に水を引く

ビニールハウスに水を引く必要があり、なるだけ安価にやりたいのでよく調べてみると、前のオーナーが引き込んでいた塩ビホースの残骸が見つかりました。50φの結構大きいサイズですが、元の水源が不明でホースも何か所か切断されていました。ホームセンター...
ブログ

耕運機と肥料用の小屋を作りました

以前から気になっていた耕運機をブルーシートでカバーするのをやめて、小屋に入れることにしました。ビニールハウスに北風が強く当たるので、その風を防ぐ意味で北側のスペースに作りました。ついでに畑やビニールハウスで使用する肥料等も置けるように2mx...
ブログ

ビニールハウスを作り始めました

春野菜からできるだけ育苗を行いたくて、ビニールハウス(HHS002 引戸ハウス 2間×3間)を購入しました。両端引き戸の追加仕様でハウス内を通り抜けられる形にしました。宅急便で7個口合計300㎏の荷物でした。早速兄とともに作り始めましたが、...
ブログ

畑に表土を入れる

田んぼの表土を再度入手できた(3トントラック1台分)のでNo.4の畑に入れることにしました。前回と違い今回は大型の運搬機が通れない場所なので、積み込み重量限度が350㎏までの小型運搬機で運びました。ほぼ一日かかって運搬が完了しましたが、2a...
ブログ

小型ビニールハウス作成

育苗のためのビニールハウスを作ることにしました。苗を購入すると高いのと種から育てる楽しみのために作ります。間口3.6m x奥行5.4mで南北両方に引き戸があるものです。No5の畑につながっている畑は日当たりもいいのでここに作ることにしました...
ブログ

No6の畑の整備

No6の畑の境界線にあり、切りっぱなしになっていた8m位の杉の木と竹を処理を開始しました。ここには実のなる木を植える予定でしたが、杉が畑に影響を与えるために伐採していたものです。まず竹の枝を落とし本体は運べる程度の長さに切って垣の境と北側の...
田舎暮らし環境作り

フィンランド製の斧がすごい

薪作りのため倒木を35~40㎝の長さに切った後は、薪割になりますが、木の直径が大きいとなかなか割れません。電動薪割機でも直径が大きいと難しくなります。そこでフィンランド製の薪割斧 Heikki Vipukirvesという面白い斧の登場です。...
その他の作業

No.11の畑の整備

ここは以前は笹と雑木でほとんど畑の状況がわからなかった所ですが、山の杉や雑木を切ってから畑と気付いた場所です。No.11の畑と命名し何回か刈払機のチップソーを竹、雑木チップソーに変え刈りこんできました。約1年かけて地面が見えるようになり、段...
田舎暮らし環境作り

田んぼの畑化続編

30年間放置されてた田んぼの一つの畑化の第二ステップです。雑木、孟宗竹、ツタを伐採しユンボ(油圧ショベル)で整地してあった土地(第一ステップ)を今日耕運機で耕しました。田んぼは稲を植えるため保水の良いことが重要で、20㎝程度の深さ以上の場所...
田舎暮らし環境作り

休耕地の畑化

No.4とNo.5の田んぼの畑化が一定の方向性が見えてきました。孟宗竹と雑木に占拠された旧田んぼの改善を進行中です。ユンボを2台投入し抜根、表土削り、掘り起こし、水回りの整備がやっと完成されました。まだまだ大きな石ころや竹や蔦の根っこが掘り...
田舎暮らし環境作り

取水口の取り付け

谷から引いてくるホースで小屋や農作業用の水をまかないますが、取水口にゴミが詰まらず取水口のホースが流れないように加工が必要です。花用のポットにホースが通るように竹の棒を中心におき、周りをモルタルで固めます。固まったらホースと取水口用ゴミ防止...
我が町

移住者の人たちの訪問

甥っ子の人的つながりで、嶺北地区移住者の皆さんと、新しい家で一品持ち寄りの会を行いました。一品持ち寄りとは、各人一品の料理と飲み物を持参し家族ぐるみで会食を行うことです。ホストにかかる負担を極力避けて、気楽に会食ができるようにするために考案...
田舎暮らし環境作り

主要な畑整備がほぼ完成

#3,4,5の畑の水回りが完成、また#3の畑には”表土”をトラック3台分入れました。#3の畑は比較的良い畑でしたが、地力が衰えていたので良質の表土を入れ、バーク堆肥、牛糞堆肥を追加しました。小屋の前の三角形の花畑にも表土が入り、引き込み道路...
田舎暮らし環境作り

#3の畑とハーブ畑に表土を入れた

土の肥えた”表土”が手に入ったので業者に#2の畑に入れてもらいましたが、今日は#3と南側庭の山側にある土留めの空間に入れてもらいハーブ畑の準備をしました。クレーンが入れないのでトラックに入った表土を大型の運搬機に移し替えてからの運搬でした。...
果樹

ラズベリー・ブラックベリー・カシスを植える

畑#10は孟宗竹や雑木で埋め尽くされていたので根っこの処理が大変です。またユンボで土地改造するときの費用対効果を考えると畑とするのは得策でないので、実の生る木を植えることにしました。北向きの部分はリンゴとプラムを植え、南西向きの部分に手始め...
田舎暮らし環境作り

やっと主な段々畑の水回りの処理ができた

まいのうえんには全部で12枚の段々畑がありますが、そのうち7枚の畑は大雨の時山側と畑の石垣から水が出て、畑が沼化して問題がありました。今日やっと残っていた#3,#4の畑の水回りをユンボを使い側溝を作り対策ができました。通常の畑仕事用には、後...
果樹

プラムとリンゴを#10の畑に植えた

リンゴの隣に大石早生とメスレーと言うプラム2つを植えました。メスレーは1本でも実がなるようですが大石早生を授粉用として植えると実が多くなるそうで大石早生を植えました。リンゴは、つるがとふじです。どんな果樹が私の土地に合っているか不明ですが、...
果樹

実のなる木を植えた

あまりにも長い間耕作放置されていた#6,7,8,9の4つの畑は孟宗竹、笹、雑木、蔦などが生えていて、しかも重機が入りにくい場所です。新しく道を作れば重機も入れられますが、これ以上金もかけられないので、これらを伐採し果樹を植えて果樹園にするこ...
田舎暮らし環境作り

中古の耕運機が来た

緑肥を鋤き込むのには、管理機では力不足で耕運機の中古を探していましたがなかなか見つかりませんでした。幸い兄が持っていてエンジンがかからなかった耕運機を、業者が修理して持ってきてくれました。エンジンをかけるにはかなりコツがあり自分では掛けるこ...
田舎暮らし環境作り

畑の耕作

秋野菜を植えるためバーク肥料と有機苦土石灰を畑にまき管理機で耕しました。耕運機がないため管理機で耕しますが、畑が広いのと、土地がまだ改良されていないので固く、また石も多いため運搬機が時々飛び跳ねたりします。耕運機がほしいものですが、よいもの...
田舎暮らし環境作り

畑の土改良

畑の土改良のためバーク肥料を20袋購入し畑にばらまき管理機で畑を耕しました。耕運機がないのであまり深く耕せませんし、土も堅いので苦労しながら3回繰り返し耕しました。バーク肥料は運搬機で10mぐらいの高さの坂を上りましたが運搬機がないとっても...
楽しみ

BBQセットの小屋を作る

赤城別荘から引っ越し時に持ってきたBBQ用の屋根セットを組み立てました。同じくCOSTOCOで購入したBBQセットにぴったりの屋根セットです。BBQ用折り畳みサイドテーブル付きの優れものです。一人で組み立てるには大きく重すぎますが、兄が助け...
田舎暮らし環境作り

緑肥のソルゴーが育った

#01の畑の半分に春野菜を栽培するためと、土地改造のため緑肥のソルゴー植えましたが、2m近くまでなったので刈払機で刈り取りました。あまりに長いので1/3ずつ刈込み切り倒しました。刈り取ったソルゴーは管理機では巻き込まれて動かなくなるので、耕...
田舎暮らし環境作り

南斜面に植えたバラたち

昨年11月に植えた約30種のバラは、赤城の家の近所の友人が挿し木で増やした苗です。南側の法面に植えたましたが、その土はあまり肥えてなく心配でしたが何とか咲いて安心ししました。7月からは高知にずっと住むし、友人にも喜んでもらいたいので大事に育...
楽しみ

暖炉の設置

家の内装が始まって、今日は以前使用していたベルギー製のネスターマーチンのNM33EUを赤城の別荘から移動させました。一旦倉庫に置いてあったものを高知のまきストーブ屋さんにお願いし設置をお願いしました。重さが100㎏以上あるためクレーン付きの...