令和1年度中高校生農業体験の農作業とその経過

このサイトは個人情報保護の意味から顔の一部をぼやかすか、顔部分の写真を載せていません。作業状況とその後の野菜の成長を収穫までUPします。

1.大阪市立昭和中学校

2.大阪市立佃中学校

Update :  2019:7.24

3.大阪市立下福島中学校

Update :  2019:8.2

4.大阪市立寝屋川中学校

5. 大阪市立加美南中学校

 

 

1.大阪市立昭和中学校

薪割体験とうすい(えんどう豆)収穫:2019.5.16-18

早明浦ダム見学や付近の散歩で竹の子を見つけ切り倒しました、家の前の田んぼには水張が終わり周りにいるカエルやオタマジャクシ、イモリをチェック。えんどう豆やタマネギも収穫しました。家業体験では薪わりを斧と電動薪割気の両方で体験。食事は土佐名物の茄子のたたきと採りたての春キャベツと早生タマネギでロールキャベツをみんなで作りました。

さめうらダム。雨が少なく水門は開いていません

途中で竹の子を見つけ倒しました。

うすいエンドウマメの収穫です。

田んぼには水が入れられ田植えを待ってます。その畝を歩いてます。

全員薪割をしました

薪は運搬機で家まで運びます

やっぱり電動薪割気で割るとらくちんです

2.大阪市立佃中学校

カボチャが実りました。 2019:7.24

カボチャができました。もう少ししたら収穫ですね。

カボチャが2個できてます

カボチャの花が咲きました。 2019:7.1

カボチャの花が咲きました。人工授粉しなくても蝶々や虫が助けてくれます。

カボチャの花

雌花です

カボチャの経過:2019.5.27

カボチャはビニール袋で囲まれ、内部にはよく育ったカボチャの苗があります。

カボチャの苗が良く育ってます。

カボチャとショウガの定植:2019.5.19-20

保存のきく鉄カブト3個を植えました。穴をあけ底に完熟たい肥をかぶせ地表を平らにし、苗のポット土の大きさの穴を開けます。水を十分与えた後埋め株を中心に土を盛り、直径30cmの壁も作ります。

カボチャ

カボチャを定植しています。

風よけのため四隅に棒を立てビニール袋の上下を開けて被せます。資源再利用のため鶏糞等の使用後の袋を使います。

ビニール袋をかぶせます。

ショウガ
ショウガの原産地は熱帯アジアなので地温が高くなる5月ごろ植えますが芽が出るまで1か月以上かかります。60cm間隔で穴をあけ種ショウガはあまり小さいと育ちませんので、200g以上の大きさで植えます。

60cm間隔で穴をあけ、水を与えた後種ショウガを植え土をかぶせます。

ショウガを植えます

完成です! 個人情報保護のため学生の顔を除ています。

3. 大阪市立下福島中学校

トーモロコシ収穫です:2019.8.2

トーモロコシの収穫です。獣に食べられないうちに収穫しました。上のヒゲ付け根あたりに実がついていなくて、残念ですが、自家消費用で味は変わりませんので、電子レンジで1本毎皮のまま、皮をむいたのはラップをして60Wで4分20秒で美味しく頂きました。生徒の皆さんありがとう!

とりたてです

トーモロコシが実りかけました:2019.7.24

もう少しして獣に食べられる前に収穫が必要です。昨年は台風にやられましたが、今年は大丈夫そうです。

まだ中は白く実ってません。もう少し

トーモロコシの育苗状況:2019.7.11

トーモロコシに花が咲き受粉です。

雄穂ができ雌穂が受粉します

頂上部が雄穂

これです

トーモロコシの育苗状況:2019.7.1

だいぶ大きくなりました。

育ってきましたね

トーモロコシの定植(苗植え付け):2019.6.14

25日目で十分苗が育ち、午後には雨が予想されるため苗の定植をしました。雨が降ると値が付きやすいので苗植えや定植に最適です。以前に植えたトーモロコシの横に植えます。

苗が十分育ちました

運搬機で畑まで苗を畑まで運びます

以前植えたトーモロコシは茎が太くなり丈夫です

手前が前回、上が今回植えた苗

トーモロコシの育苗状況:2019:5.27

6日目に大半のポットで発芽しました。

トーモロコシの芽が出ました。6日目

民泊:2019.05.20-21

夕方から翌日正午までの田舎暮らし体験です。入村式ではユニークなサプライズがありました。代表している方々のパフォーマンスで下福島中学校の日常を劇で紹介されました。受け入れ家族のみんなも楽しんで見ていました。初日は午後遅かったので夕食つくり体験です。皆でロールキャベツと茄子のたたきを作りました。茄子のたたきはナス半分に切りを素揚げにし、皿に盛ってミョウガ、ショウガ、タマネギ、大葉を切りむらなくまぶしポン酢をかけて出来上がり。

劇による学校の1日の紹介

茄子を半分に切り皮に十字の網の目に切れ目を入れてます

翌日は畑横を流れる谷川を見た後、トーモロコシのポット植えと保存された昨年収穫したサツマイモの分別体験です。

畑に水をもたらす畑横の谷川。

ポットに育苗用培養土を入れ、トーモロコシの種を2個づつ植えます。

ポット用のケースにまとめます

野菜保存箱にあるもみ殻に埋もれたサツマイモをより分けました。

 

4.大阪市立寝屋川第七中学校

家周りの畑から2km離れた畑で早生タマネギの収穫です。一畝分収穫し、車に運びます。5人乗りますので軽トラックは使えませんので、軽トラの入れる棚田の畑までの道は使えず、途中険しい道を通ります。収穫した玉ねぎはコンテナに入れ2人づつで運搬しました。

全員で早生タマネギを収穫しました

細い道を2人でコンテナいっぱいのタマネギを車まで運んでいます。

畑に引き込む水をとる谷におりました。

家の周りある畑や、果樹畑を散歩です。山林と元田んぼを畑化した農園の案内です。

農園最後の元畑を開墾している最中の畑です。

野生のワサビを見つけました

散歩の後は夕食つくりの体験です。ロールキャベツと茄子のタタキを作りました。

全員で頑張ってます

ロールキャベツのキャベツをつまようじで止めてます

茄子のたたきを作っています

5. 大阪市立加美南中学校

農作業体験はインゲン豆のうすいを収穫です。よく実ったさやを採りました。

よく実ったえんどう豆を探しています。

えんどう豆を収穫中

近くの谷で水遊び

谷の風景

深いところもあります

夕食つくり体験は、ロールキャベツです。

ロールキャベツ用ひき肉をこねてます

今日の夕食はタケノコご飯とロールキャベツベツ、しみ大根、サラダです

タイトルとURLをコピーしました