チンゲンサイ

キャベツ

葉物野菜を住居近くの畑に植える

春の無農薬での葉物野菜は蝶々が卵を産んだり、害虫に食われみじめな姿になることが多く、毎日面倒見なくてはなりません。また毎日朝取りの野菜を食べるには、なるべく住んでる家の近くで育てるのが最適です。新鮮でおいしい野菜を毎日食べられるのは最高の幸...
キャベツ

冬の野菜の状況は?

今年の冬は天候不順で野菜には厳しい年でしたが、植え付けが1週間ズレただけで状況が違いました。ハクサイはこの地域では巻かずに開いてしまうケースが多いですが、此処ではよく巻いています。外の葉は色が変わっていますがその部分を取り除くと、おいしい白...
チンゲンサイ

大雪にもめげず

今日は一日中雪です。朝起きれば積雪6.5㎝でした。高知にしては大雪です。公道から4mの高さの家までの舗装された坂道が雪でいっぱいでした。急遽畑用に谷から引いているパイプを道に引き込み常時水を流して1時間で雪が解けて歩けるようになりました。こ...
チンゲンサイ

初雪

今年初めての雪が降りました。朝から昼まではかなり降りましたが道路に積もるほどではありませんでした。畑の野菜は雪にもめげずに頑張っています。チンゲンサイに一面に雪がかかっています。
ダイコン

降雪後の野菜

昨日降った雪の後の野菜をチェックしました。ハクサイ、チンゲンサイは何もなかったように元気です。ダイコンは一昨日の霜と寒さで地表から出た青首ダイコンの首の部分が少し凍ています。まだ地表には葉っぱだけで殆んど首が出ていない遅植えの、まだ育ってな...
シュンギク

今年一番の寒さ

今日は外の水たまりが凍っていました。畑の野菜にも霜の跡が見えます。今年一番の寒さです。大根を見ると首のあたりがしびって(土佐弁で凍ること)います。中は大丈夫かな? でも「しびた」部分もまだみずみずしく苦みもありませんでした。まだ昨日初めて霜...
チンゲンサイ

チンゲンサイ育ちざかりです

不織布のトンネルをかけて育てていたチンゲンサイが良く育ってていて、間引きもれで混んでいるチンゲンサイを間引きしました。トンネルのおかげで虫がほとんど付かず綺麗に育てます。もう蝶々もいませんので不織布も取り外し間引いた苗は別の場所に植えました...
チンゲンサイ

チンゲンサイの種植え

今年はチンゲンサイを育苗しないで、畝にマルチを敷き2条点まきで1穴4個種を入れました。15㎝の株間で条間は20㎝で千鳥に穴を開けています。種を植えた上から腐葉土を蒔いています。間引きは本葉2~3枚で2本残し本葉5~6枚で一本立ちにします。間...
ダイコン

春大根とその他育苗

春大根の春ゆたかをNo.1の畑に植えました。明日雨が降るとの事で一袋の種を植えました。1畝に2列30㎝の株間で植えました。ついでにNo.5の畑の畝立て2列と、ビニールハウス内にローズマリー、チンゲンサイ、ターサイ及びミニトマト(CF千果)の...
キャベツ

3月の畑状況と野菜収穫

私の住んでる土佐町の気候や農作物の状況をじっくり見るのは、ここで畑を始めた昨年9月からなのであまりないので記録に残します。今年は3月になって2日も雪が降り、遅霜もふり今年の長期天気予報では例年より寒いようです。ここ土佐町では2月末ぐらいから...
キャベツ

畑の状況

白菜、チンゲンサイ、キャベツが育てきました。白菜はトンネルをしてありましたが一部カビのようなものにやられてしまいました。11月も終わりになってきたのでトンネルを外すと湿気がなくなり少し元気になってきたように見えます。チンゲンサイは場所によっ...