T.K

エダマメ

エダマメ育苗から収穫まで

3月28日にポットに植えて育苗を開始したエダマメは4月7日頃発芽し4月22日に定植しました。11日間降り続いた雨が開けたので今日それを収穫しました。早生枝豆なので少し早く収穫で今日は3.6Kgありました。あまり保存がきかないので一部を茹でて...
ブログ

早明浦ダム水門全開

このところの連続した雨で早明浦(さめうら)ダムの水門6基が全開しました。見事な眺めです。ダムのすぐ下流の駐車場、広場が水没しています。夏にはここで大規模な花火や祭りの行われる場所ですが、今は水の下です。かろうじて木の上部が見えます。ダムの近...
ピーマン

ピーマンの育成

3月27日にポットに種を植え育てたピーマンは4月3日に双葉が出て十分な大きさになるまでビニールハウスで育苗されました。5月20日に畑に定植し育ちました。株間50㎝で穴を開け、水をジョローで入れポットから株を取り出し植えます。その後は農薬は使...
エンドウマメ

エンドウ豆うすい

昨年えんどう豆うすいを植え、5月から収穫を続けていましたが、今日撤去しました終了です。えんどう豆は乾燥しやすく保存はポリ袋で冷蔵保存でも2~3日ですので冷凍保存しました。残りは炊き込みご飯にしました。
ジャガイモ

ジャガイモ収穫状況

6月に入ったらジャガイモを収穫する時期です。梅雨で長雨が続くとジャガイモが腐ってくるので天気が2~3日続いたら一気に収穫しますが、工数的に一気に行かない時があります。今年は複数に分けて収穫しました。収穫したジャガイモは日の当たらない風通しの...
キャベツ

修学旅行生の民泊受け入れ

今年は5月下旬から6月中旬までの間に6校の中学生/高校生を修学旅行で受け入れました。1泊2日で修学旅行生を受け入れ農業(家業)体験、食事の料理体感、懇談を通じて田舎暮らしの経験を積むものです。高知県の嶺北地区3町1村が進めている修学旅行生の...
ニンニク

ニンニク収穫

昨年9月17日に植えたニンニクも6月には収穫時期になります。6月の晴れた日に収穫します。球の近くの茎を持って傷をつけないように一気に引きぬきます。引き抜いたら日陰の風通しの良いところに保存します。
ブログ

体験型民宿で台湾の高校生来る

嶺北(れいほく)地区が進めている修学旅行生の体験型民泊で台湾の高校生が来ました。1泊2日で農業体験付きです。畑の畝作り、作物収穫、竹伐採経験、谷での沢蟹釣り、料理の手伝いなどを行いました。この学校はベジタリアンなので肉、魚、カツオだしなどは...
スイカ

スイカを植えています

スイカの2度目の定植をしました。4月1日にビニールハウスで種まきを行い育苗をした残りです。ポットにそのまま置いておくと畑に定植したものより遅くなります。植える前に畑に堆肥を入れ耕し高畝を作って置いています。ウリハムシなどの害虫を防ぐため防虫...
キャベツ

防虫対策なしのキャベツの結果

NET会員様の家庭菜園の中で春の葉物野菜に防虫ネット無しで育てた結果蝶々が卵を産み次第に葉っぱを食われ穴だらけになった例があります。それでも虫取りをしないでおくと中心部だけがかろうじて残り最終的にはこぶし2個分だけ残りました。
ブログ

バラの花 カインダブルーとバタースコッチ

今年も四季咲で紫色のカインダブルーが咲きました。この紫の色は私の大好きな色です。病気にも強く元気に咲いています。 一番好きなバラはバタースコッチで、赤城に居たころ最初に植えたバラです。今年のバタースコッチは少し黄色が少なく白っぽくなって残念...
カボチャ

カボチャにアンドンをつけ害虫対策

5月1日に定植をしたカボチャに大量のウリハムシが発生しました。5月10日までは何も問題なかったのでびっくりしました。初期の時期のウリハムシ対策は必要なのですが、この田んぼは今年畑用に土壌を作ったばかりで、ここで初めてのカボチャ栽培でしたので...
ジャガイモ

ジャガイモ生育状況

元田んぼだった新しい畑に最適なジャガイモの植え方を探るため、黒マルチ方式とマルチ無しの2つの方法を試してみました。黒マルチ方式は畝に先にジャガイモを植え、その上に黒マルチをはり芽が出たら穴を開け芽をマルチから出す方式です。もう一方は単に畝を...
キャベツ

葉物野菜を住居近くの畑に植える

春の無農薬での葉物野菜は蝶々が卵を産んだり、害虫に食われみじめな姿になることが多く、毎日面倒見なくてはなりません。また毎日朝取りの野菜を食べるには、なるべく住んでる家の近くで育てるのが最適です。新鮮でおいしい野菜を毎日食べられるのは最高の幸...
ブログ

ブロッコリ収穫

ブロッコリが育ったので日々収穫しています。花蕾(カライ)のTOP(頂花蕾)を食べますが、これをとっても側花蕾が出来てこれも食べられます。今日は防虫ネットをはがし花蕾を収穫しました。子供たちにも手伝ってもらっての農作業です。
フキ

野生のフキ収穫です

この頃のまいのうえん周辺の山は色んな緑できれいです。杉、竹、雑木、雑草、畑の野菜、晴や雨の日でも色が変わります。 このような自然の中で、フキは今最盛期でまいのうえんの裏山に沢山生えていて、今日はフキを収穫をしました。約2.7Kgとれました。...
サツマイモ

サツマイモは順調です

サツマイモを植えてすぐ雨が降ったので苗が良くついたようで順調に育っています。今日は前回足りなかった苗を追加で植えました。
ズッキーニ

ズッキーニの植え付け

ビニールハウスで育苗したズッキーニを植えました。一株が大きく育つので株間1mで植えてます。通常市場では長さ20㎝程度のものが売られていますが、私は大きく育った物も好きで味は変わりません。大きいものはズッキーニのオリーブオイル漬け(ホームペー...
ブログ

マクワウリの植え付け

気温がずっと高いのと育苗中のマクワウリの苗が十分育ったので植え付けました。明日は雨が降るので植え付けには最適です。マクワウリは個人的にはプリンスメロンより美味しいと思っているので、今年は多く植えました。畝は高畝にし株間1mで植えてます。もみ...
サツマイモ

サツマイモの苗植えです

今年は4月からずっと気温が高いので地温が十分確保されているので、いつもより少し早いけれどもサツマイモを植えました。サツマイモは多湿を嫌うため、十分高畝にし黒マルチを張ってきました。明日雨が予想されるので本日植え付けました。黒マルチを株間30...
カボチャ

カボチャ3種類を植えました

昨年のカボチャがおいしかったので、今年は伯爵、雪化粧を中心に定植しました。伯爵は昨年の種から育苗したのを試しに植えています。F1種でないので上手くいくと思いますが、タネを購入した育苗したのが雪化粧とクリカボチャです。畝幅2m、株間1mで植え...
サトイモ

サトイモ種芋植え

今年もサトイモ石川早生を植えました。連作障害(4年休止)を防ぐため新しい畑に植えます。黒マルチを敷き株間30㎝で高畝にした畝に1条で植えました。
ブログ

藤の花がきれい

まいのうえんから徒歩1分の所に毎年綺麗に咲く藤の花があります。今が満開ですので写真に撮りました。 ここ四国の中心の嶺北ではどっこい桜も咲いてます!
その他の作業

新しい畑に谷の水を引き込む

新しい畑#20,21用に水を引きました。野菜に必要な水を近くの谷から50㎜径のパイプを引きます。谷の水は枯れることがないので一安心です。
ダイコン

ダイコン畑の準備

No.20の畑の畑作りです。苦土石灰と完熟鶏糞をまき耕運機で深く耕した後で管理機で深溝を切りました。個々の畑は一昨年まで田んぼでしたが、通常の田んぼと違い土の部分が深く、稲作では耕作に苦労していました。1年田んぼを使用せず、今年からまいのう...