・1区分(1mx1m)に植える数:種は3x3列
・農作業代行作業範囲:
苗代、畑準備(畝たて、元肥、堆肥、耕作)、植え付け
・科目:ネギ科 連作休止期間:0年
・種植え適期: 9月中旬~9月末:植える前に一晩水に浸した後で、ニンニク片の先端がとがった部分が土から出る程度の深さに植えます。
【将来必要な作業→植え付けでは作業範囲外です】
・マルチが望まれる
・収穫期間:5月中旬〜6月中旬
・注意点:年内1回追肥を行い春先に1回う。春とう立ちしつぼみがついたら、つぼみをつむ。
【備考】1個の種玉から6~10のニンニク片が入った玉ができます。まいのうえんでは、土佐ニンニクと言う貴重なニンニクを育てます。葉ニンニクも美味しくいただけます。葉どり玉とり兼用のニンニクです。