・1区分(1mx1m)に植える数: 4株または4株相当の種
・農作業代行作業範囲:
苗代、畝たて、元肥、堆肥、耕作、植え付け
・科目:イネ科 連作休止期間: 0年
・植え付け適期: 種:4月上旬〜4月下旬 苗:5月初旬~5月下旬
【将来必要な作業→植え付けでは作業範囲外です】
・追肥・土寄せ:草丈20〜30cmの頃1回目、50〜60cmのころ2回目(株間に一握りの鶏糞をまいてから株元にしっかり土寄せをします)
・収穫期間: 6月中旬〜10月下旬
・注意点:雌穂は1株1本にして他はかき取ります→栄養分を1本に集中させるため。近くには別の種類のトウモロコシを植えない→植えたトウモロコシの特徴がなくなるため。作付けの際複数列で植えると授粉確率が上がります。