ダイコン

キャベツ

初霜が降りました

今年は平年より23日遅く初霜がおりました。畑の状態を見てみましょう。
ダイコン

春大根の種を植える

春大根を植えました。土佐町の自然にあふれた段々畑で、3月の天気の良い日に、うねを作りダイコンの種を植えました。ビル瓶の底で丸い穴をあけ種を3~5粒置きます。最近の種は発芽率が高いため私は3粒です。種を植える穴間隔は30㎝幅で一直線に開けます...
ダイコン

ダイコン畑の準備

No.20の畑の畑作りです。苦土石灰と完熟鶏糞をまき耕運機で深く耕した後で管理機で深溝を切りました。個々の畑は一昨年まで田んぼでしたが、通常の田んぼと違い土の部分が深く、稲作では耕作に苦労していました。1年田んぼを使用せず、今年からまいのう...
キャベツ

冬の野菜の状況は?

今年の冬は天候不順で野菜には厳しい年でしたが、植え付けが1週間ズレただけで状況が違いました。ハクサイはこの地域では巻かずに開いてしまうケースが多いですが、此処ではよく巻いています。外の葉は色が変わっていますがその部分を取り除くと、おいしい白...
ダイコン

降雪後の野菜

昨日降った雪の後の野菜をチェックしました。ハクサイ、チンゲンサイは何もなかったように元気です。ダイコンは一昨日の霜と寒さで地表から出た青首ダイコンの首の部分が少し凍ています。まだ地表には葉っぱだけで殆んど首が出ていない遅植えの、まだ育ってな...
シュンギク

今年一番の寒さ

今日は外の水たまりが凍っていました。畑の野菜にも霜の跡が見えます。今年一番の寒さです。大根を見ると首のあたりがしびって(土佐弁で凍ること)います。中は大丈夫かな? でも「しびた」部分もまだみずみずしく苦みもありませんでした。まだ昨日初めて霜...
ダイコン

ハクサイとダイコン収穫

秋植えハクサイを初収穫しました。9月15日に定植した金将2号です。2ヶ月半で立派に育ちました。大きい方は1.8kgありました。今日は雨が降っているので2個だけ収穫し浅漬けで食べてみます。隣に植えたダイコンとタマネギも順調に育ってます。
ダイコン

大根についた害虫

まいのうえんの野菜の栽培の欠点は無農薬栽培のため、害虫が付くことです。今日も3種類の虫が見つかり取りました。根っこは無事なので安心ですが、葉っぱが食い荒らされると大根部分が十分育たないのでよくチェックしなければなりません。
カボチャ

10月中旬の畑の状況2

まいのうえんの貸農園以外の畑の状況を見てみましょう。#5の畑には、秋植え野菜のダイコン、キャベツ、玉ネギ(11月植える予定)と春植えのショウガ、サトイモがあります。ダイコンはこの頃間引きします。一畝で大きなバケツ一杯のダイコンの葉が取れまし...
ダイコン

ダイコンの間引き

ダイコンの間引きをしました。本来本葉が5,6枚のころ2回めの間引きをするのですが、1穴に5ツブ植え混み合っているので、4枚で2本残し間引きました。ダイコン最終130本相当からの間引きは410gありました。洗っておひたしにすることにしました。
ダイコン

ダイコンと聖護院大根2回目の種まき

1回目9月20日に植えたダイコンと聖護院大根の間引きを行いました。本葉が2枚の時虫が食った物や弱いダイコンを間引き3本立てにします。2回目の間引きは本葉が5~6枚になった時です。 その隣の畝に2回目の種を植えました。今回は種を植え鎮圧した後...
ダイコン

ダイコンの種まき

今年はダイコンの「白肌美人」と聖護院大根の「冬どり聖護院」を植えています。平鍬を用い一畝に2条分の浅い一直線の溝を作りそこに種を植えます。条間50cm、株間25cmで一ヶ所5粒をまき、後に間引きし1本にします。レイキで薄く土をかけ平らな部分...
ダイコン

春大根とその他育苗

春大根の春ゆたかをNo.1の畑に植えました。明日雨が降るとの事で一袋の種を植えました。1畝に2列30㎝の株間で植えました。ついでにNo.5の畑の畝立て2列と、ビニールハウス内にローズマリー、チンゲンサイ、ターサイ及びミニトマト(CF千果)の...
ダイコン

blog始めます

家庭菜園の記録を始めます。 10年近く近所の貸農園で家庭菜園をやっていましたが、この経験を活かしブログに記録します。 今日は赤城の『ふれあい農園』に借りた45坪の畑の収穫です。この畑は標高730mの高原にあり、赤城山にあたる風や雲が夜冷え朝...